水芭蕉、ラクウショウを求めて

PANDORA

2018年05月06日 13:28


今年は念願の「ミズバショウ」を求めて各地に出かける予定です。ネットで色々調べていると
関西でも幾つか規模は小さいですが野生がありました。具体的には大阪府の「くろんど園地」
です。ここは生駒山系の大阪側ですが、奈良・生駒の我が家からも車で30分もかかりません。

 すぐ近くの「くろんど池」は生駒市になります。この「くろんど園地」の北側に「八ッ橋」と言う
場所がありますが、そこに自生しているようです。「ミズバショウ」は本来5月末や6月初めに
咲くものですが、関西は暖かいので4月には咲くようです。

 5月の連休だったのでやや遅いかなと思いましたが、連休で暇だったので出かけました。
 生駒市のくろんど池の横を通り県境の「傍示」に到着します。傍示(ほうじ)とは昔の国境と
言うことでそこからは細い道に入ります。対向車が来るとすれ違えないような狭さです。

 たまたま対向車が無かったのでスムーズにくろんど園地の入り口に到着しました。そこから
暫く走ったところに駐車場がありました。既に十数台の車が駐車していました。手前の第二
駐車場に車を止め「八ッ橋」に向かいました。ここに「ミズバショウ」があるはずです。

 5分も歩かないうちにそれらしき場所に到着しました。「八ッ橋」とは公園などで池の上に折れ
曲がる形で設置される木製の橋のことです。周りを歩いて散策できるようにしたものです。
 八ッ橋を通って園地を歩きましたが、水芭蕉の白い花は見えませんでした。その代わりに
大きく茂った葉っぱが辺りを埋め尽くしていました。それが「ミズバショウ」のようです。

 良く見るとそれぞれの株に実がなっており、次の世代へ橋渡しをしているように見えました。
 本来は白い花弁の中に黄色い実がついているのを見るものですが、白い花は既に散って
いました。実際には白い部分はガクで黄色い部分が花ということでした。

 葉っぱは大きいものではほぼ1mになるようですが、今回見たのはまだ50cmほどでした。
 一月ほど遅かったようです。面積はさほど大きくはありませんが、数百株はあるように見え
ました。隣に「カタクリ園」もあるようですから来年4月になったらもう一度見に行くつもりです。

 今月末と来月初旬には「ミズバショウ」の本場二ヶ所を見に行く予定です。

 ただここに来て予想外の発見が一つありました。それは「ラクウショウ」(落羽松)が林立して
いたことです。「ミズバショウ」の湿地のなかで一緒に植栽されていました。この木は北米の
南部フロリダ半島周辺が原産で「メタセコイア」によく似た高木です。日本にも何ヵ所かに植
栽されています。湿地帯に分布し根(気根)が地中(水中)から林立していて一種異様な光景
です。

 福岡の「篠栗九大の森」(九大附属薬用植物園)にも同じような風景があり、関西からもバス
ツアーがあるようですが、お膝元の大阪にもあることを殆どの方は知らないようです。実際に
はすぐ近くの同じ交野市内の「大阪市立大学理学部附属植物園」の中にも「ラクウショウ」は
植栽されています。

 お昼になったので帰りは途中の蕎麦屋さんに行こうと車を走らせましたが、案の定狭い道で
対向車と鉢合わせになりバックして空き地を見つけてすれ違いました。更に進むとまた対向車
が現われて今度はその車がバックして譲ってくれました。シーズンになるとかなりの車が通る
ので道幅をもう少し広げて欲しいなと言うのが隣の県民の願いです。数百メートルですが?

 その後かねてから行きたいと思っていた「鶴亀庵」に向かいました。ここは「ざる蕎麦」一種
だけのメニューで営業しています。ブログで確認すると「突き出しやけんちん汁」などが初めに
出て来て最後に「ざる蕎麦」が出てくるようです。大盛を頼もうと思っていました。

 お店の横に数台の駐車場があって、まだ空きがありましたのでそこに止めてお店の中に
入ろうとすると、初老の老人が出て来て昨年に店をたたみましたとのことでした。帰ろうとする
と「まあ中に入って下さい」と言われるのでやや訝りながらもお邪魔することにしました。

 聞くところによるとその昔枚方に住んでいたが、40歳の頃に生駒のこの地に別荘を建てたと
のこと。定年になってこの地で「そば屋」をはじめて十数年たったが昨年体調を壊してお店を閉
じたとのことでした。現在は造園業と骨董商をやっているということで悠々自適の生活ぶりでした。

 話好きの方で午前中にも十数人の方が来られたようで、小生の後にも若夫婦が入って来られ
ました。お茶や茶菓子を頂きながら身の上話を面白おかしく話て頂き、溢れんばかりの骨董の
説明や庭石の薀蓄を聞いたところで、次のお客さんが来られたのでお暇しました。

 蕎麦を食べられなかったので、いったん家に戻りインスタントラーメンで空腹を満たしました。
 この日は家内が遅帰りで夕食無しだったので、奈良市内へ出て一人焼肉でお昼の穴埋めを
しました。


         「くろんど園地」の案内図です。左上の水色のところが「八ッ橋」です。



               しばらく歩くと「八ッ橋」に到着しました。



          「ラクウショウ」の気根の向こうに「ミズバショウ」が見えます。



            「ミズバショウ」の葉と実です。白いガクは見えません。



               「ミズバショウ」の葉が大きく育っています。



            「ラクウショウ」の気根と「ミズバショウ」のアップです。



         すぐ隣に「カタクリの森」がありました。これも4月初めのようです。



               「ラクウショウ」の高さが判りますでしょうか。



      「ラクウショウ」の並木道になっていました。100本以上はありそうです。



                    夕食は「一人焼肉」でした。



                    大盛の「シーザサラダ」です。



                肉に名札が付いているのがユニークですね。



                   追加で頼んだ肉(ハーフ)です。




















 



 

関連記事