2008年06月13日

親父の中学時代を訪ねて。

 親父の希望で、中学生時代に住んでいた場所を
幾つか訪問した。70~75年程前の場所なので、
当時の面影は殆ど残っていなかった。

 残っているのは、鉄道の駅と川と大きな道路くらい
だった。昔は周りが田んぼだったが、今ではビルが
立ち並んで全く様子が変わっていたようだ。

 唯一残っていた中学校はいまでは、大学のキャン
パスに変わっていた。

 お袋も同じような場所に住んでいたが、同じく殆ど
の場所を思い出せなかった。

 戦前の話だったので、どこでも同じような事情だろ
うが、一応納得して今回の訪問を終えた。

     庭の「アジサイ」です。
親父の中学時代を訪ねて。

                  朝の「クレマチス」です。
親父の中学時代を訪ねて。              

                 夕暮れの「クレマチス」です。
親父の中学時代を訪ねて。

             重なって咲いていた「ムラサキカタバミ」です。
親父の中学時代を訪ねて。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
同じカテゴリー(介護)の記事画像
格安スマホへの移行顛末!
鳥取砂丘旅行
母の病院付き添い。その4。
バッタづくし。
雨戸のリフォーム。
英彦山へお参り。
同じカテゴリー(介護)の記事
 格安スマホへの移行顛末! (2017-07-15 15:54)
 鳥取砂丘旅行 (2014-06-04 14:27)
 母の病院付き添い。その4。 (2008-10-20 17:12)
 バッタづくし。 (2008-10-14 16:48)
 雨戸のリフォーム。 (2008-10-13 17:15)
 英彦山へお参り。 (2008-10-10 20:19)


この記事へのコメント
こんばんは!

父の日を前に親孝行されて来られたんですね。
素晴しい事ですね。^^

人は長く生きるほど昔の思い出に希少価値のようなものが生まれ
宝物になって行くんだと思います。
Posted by DreamDream at 2008年06月13日 19:31
今、紫陽花の時期ですね。あちらこちらで見ます。
クレマチスのブルーなんともいえない色合いです。
自然て本当に凄い、やってくれますね。
Posted by fk-トムfk-トム at 2008年06月13日 20:42
Dreamさん

 早めの「父の日」のプレゼントでした。

 思い出は探す物ではなく、思い出として残しておくべきこと
かも知れませんね。
Posted by PANDORA at 2008年06月13日 21:05
fk-トムさん

 今年二つ目の「クレマチス」です。
 少しずつ花の色が濃くなっています。

 しばらくは、色んな花を楽しめそうですね!
Posted by PANDORA at 2008年06月13日 21:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。