2008年08月25日

日本マラソン金メダル。

 北京オリンピックの閉会式が華やかに執り行われ、次のロンドンへ
引き継がれた。北島選手の登場にも驚いたが、ベッカム選手の登場
にはもっと驚いた。また、4年後に新しい興奮が待っている。

 ところで、男子マラソンはケニアの「ワンジル選手」が金メダルを取っ
た。ケニア勢としては初のマラソン金メダルだったようだ。
 ただ、このワンジル選手は、6年前に日本に陸上留学し仙台育英へ
入った選手である。その後もトヨタ自動車九州へ入社し、そこで練習を
つんだ結果が金メダルへと繋がったものである。もちろん選手としての
素質や実力がなければ優勝できないが、日本のマラソン競技の選手
層の厚さや指導方法の優秀さが、彼をそこまで育て上げたと考えるが
如何だろうか。日本マラソン界にとっての金メダルである。

 残念ながら、ワンジル選手は北京オリンピック後にトヨタ自動車九州
を退社するようだ。駅伝参加や海外レース参加などの方針が本人と
チームとの間で難しくなってきたのが理由のようだ。ただ、今後も日本
に残って競技生活を続けるようなので、何れはどこかのチームに所属
して、またその姿を国内で見ることができるものと思う。

 ジョギング道すがらの写真です。

            道ばたの根性「ユリ」です。
日本マラソン金メダル。

          「フウセンカヅラ」です。
日本マラソン金メダル。

             「コマツナギ」です。
       昔はこれに馬(コマ)を繋ぐほど強いようです。
日本マラソン金メダル。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
同じカテゴリー(マラソン)の記事画像
福岡マラソンで完走しました
ジョギング道すがら。
フルマラソン完走。
駅伝大会出場。
ジョギング道すがら。
真夏のジョギング。
同じカテゴリー(マラソン)の記事
 福岡マラソンで完走しました (2016-11-19 17:03)
 ジョギング道すがら。 (2008-11-09 19:34)
 フルマラソン完走。 (2008-11-02 21:50)
 駅伝大会出場。 (2008-09-23 22:54)
 ジョギング道すがら。 (2008-08-17 17:55)
 真夏のジョギング。 (2008-07-28 17:50)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。