2008年06月17日
一日一善・小鳥助け。
夕方散歩していると、大きなスズメバチのようなものが
一瞬体にまとわりついてきた。思わず払いのけようとした
ら、それは小鳥だった。直ぐ後からカラスが近づいて、飛
び去っていったのでカラスに襲われた小鳥だと判った。
その小鳥は怯えたようにチーチーと泣いていた。かなり
近づいてカメラを向けても逃げようとしなかった。
直ぐ近くの電柱の上で、先程のカラスが様子を見ていた。
更に近づくとその小鳥は少し後ずさりしたが、まだそこに
いた。(距離は1メートルほど) カラスがまだ怖いようだった。
周りを見ると親鳥らしい鳥がギーギーと鳴いていた。
しばらくその小鳥とカラスを交互に見ていたら、カラスが諦
めて飛び去っていった。
小鳥はその後、道と畑を10メートルほど小走りに横切り、
藪の中へ消えていった。
カラスに羽根をやられたのか、もしくは驚いて飛べなかった
のか判らないが、無事に難を逃れたようだ。
藪の中から、親鳥と小鳥のお礼の鳴き声が聞こえたような
気がした。
その時の小鳥。(種類は不明)

「アゲラタム」(別名:カッコウアザミ)です。

ヤンキーの頭ように一部を染めた「ガザニア」です。

「ネムノキ」です。

一瞬体にまとわりついてきた。思わず払いのけようとした
ら、それは小鳥だった。直ぐ後からカラスが近づいて、飛
び去っていったのでカラスに襲われた小鳥だと判った。
その小鳥は怯えたようにチーチーと泣いていた。かなり
近づいてカメラを向けても逃げようとしなかった。
直ぐ近くの電柱の上で、先程のカラスが様子を見ていた。
更に近づくとその小鳥は少し後ずさりしたが、まだそこに
いた。(距離は1メートルほど) カラスがまだ怖いようだった。
周りを見ると親鳥らしい鳥がギーギーと鳴いていた。
しばらくその小鳥とカラスを交互に見ていたら、カラスが諦
めて飛び去っていった。
小鳥はその後、道と畑を10メートルほど小走りに横切り、
藪の中へ消えていった。
カラスに羽根をやられたのか、もしくは驚いて飛べなかった
のか判らないが、無事に難を逃れたようだ。
藪の中から、親鳥と小鳥のお礼の鳴き声が聞こえたような
気がした。
その時の小鳥。(種類は不明)
「アゲラタム」(別名:カッコウアザミ)です。
ヤンキーの頭ように一部を染めた「ガザニア」です。
「ネムノキ」です。
Posted by PANDORA at 20:33│Comments(8)
│アウトドア
この記事へのコメント
こんばんは!
PANDORAさんに小鳥が助けを求めたんですね^^
本当に助かって良かったですね!。
カラスはよく巣を狙いますからね・・・
一日一善!そういう言葉は最近はあまり聞かなくなったような気がします。
今は学校ではそう言った事などは教えないのかな?
「ガザニア」ほんとにヤンキーの頭ようですね(笑)
PANDORAさんに小鳥が助けを求めたんですね^^
本当に助かって良かったですね!。
カラスはよく巣を狙いますからね・・・
一日一善!そういう言葉は最近はあまり聞かなくなったような気がします。
今は学校ではそう言った事などは教えないのかな?
「ガザニア」ほんとにヤンキーの頭ようですね(笑)
Posted by Dream
at 2008年06月17日 21:10

こんばんは!
コメントありがとうございます!
「一日一善!」は年寄り(団塊世代)の独り善がりかも
知れませんが、なかなか実践できていません。
「一月一善」、あるいは「一年一善」くらいです。
「ガザニア」は、たまたま目に入ったものです。
コメントありがとうございます!
「一日一善!」は年寄り(団塊世代)の独り善がりかも
知れませんが、なかなか実践できていません。
「一月一善」、あるいは「一年一善」くらいです。
「ガザニア」は、たまたま目に入ったものです。
Posted by PANDORA at 2008年06月17日 23:10
小鳥を助けて親子でお礼を言って泣いていたのですね。
いいお話です。私も「一日一善」・・・・??????
心掛けていいきたいものです。
ネムノキの花、可憐でいいですね。
いいお話です。私も「一日一善」・・・・??????
心掛けていいきたいものです。
ネムノキの花、可憐でいいですね。
Posted by fk-トム
at 2008年06月17日 23:55

ほんと小鳥が助かってやかった。
ガザニア・・・・ヤンキーって大うけっす!!
ガザニア・・・・ヤンキーって大うけっす!!
Posted by 瑞香のパパ
at 2008年06月18日 09:13

fk-トムさん
おはようございます!
自然界の出来事なので、あまり人が手出しをしない方
がいいのでしょうが、目の前で遭遇すると思わず「弱き」
を助けたくなりますね。
「ネムノキ」は珍しいですが、癒されます!
おはようございます!
自然界の出来事なので、あまり人が手出しをしない方
がいいのでしょうが、目の前で遭遇すると思わず「弱き」
を助けたくなりますね。
「ネムノキ」は珍しいですが、癒されます!
Posted by PANDORA at 2008年06月18日 09:51
瑞香のパパさん
おはようございます!
「ガザニア」、なにかの間違いかと思いましたが、どう見ても
二枚の花弁が明るい色でした。
「ヤンキーさん」、ごめんなさ~いです!
おはようございます!
「ガザニア」、なにかの間違いかと思いましたが、どう見ても
二枚の花弁が明るい色でした。
「ヤンキーさん」、ごめんなさ~いです!
Posted by PANDORA at 2008年06月18日 09:57
先日のホタルの返事が遅れてすみませんでした。
撮影データは記載しました。
3日連続でホタルばっかりでした。
この鳥ですが、背中が緑色みたいなので、
今まで見た中ではシジュウカラに似てるかなーって思ってます。
全然自信ありませんけど・・・。間違ってたらすみません。
シジュウカラの動画はここで見られます。
http://contents.kids.yahoo.co.jp/zukan/birds/card/0418.html
撮影データは記載しました。
3日連続でホタルばっかりでした。
この鳥ですが、背中が緑色みたいなので、
今まで見た中ではシジュウカラに似てるかなーって思ってます。
全然自信ありませんけど・・・。間違ってたらすみません。
シジュウカラの動画はここで見られます。
http://contents.kids.yahoo.co.jp/zukan/birds/card/0418.html
Posted by 湖東 at 2008年06月20日 00:48
湖東さん
ホタルの詳細データありがとうございました。
静止画の方はシャッタースピード1秒ですね。
今後の撮影に是非参考にしたいと思います。
最新写真のホタルの光りが照らしている葉っ
ぱの感じが幻想的ですね!
小鳥の件ですが、おっしゃる通り「シジュウカ
ラ」の可能性が高いですね。
私も鳥はまだ勉強不足の状態です。
ホタルの詳細データありがとうございました。
静止画の方はシャッタースピード1秒ですね。
今後の撮影に是非参考にしたいと思います。
最新写真のホタルの光りが照らしている葉っ
ぱの感じが幻想的ですね!
小鳥の件ですが、おっしゃる通り「シジュウカ
ラ」の可能性が高いですね。
私も鳥はまだ勉強不足の状態です。
Posted by PANDORA at 2008年06月20日 09:51