2008年07月17日
新社長は母校の後輩。
以前勤めていた会社から「社内報」が送られてきた。
中身をパラパラ見ていると、新社長の抱負が載っていた。
なにげに、その記事を読んでいると、プロフィール欄に出身地が
載っていた。これが我が母校(高校)のある町だった。
ひょっとしたらと思い、昔の同窓生名簿を紐解くと、名前が載って
いた。1年後輩である。もちろん全く面識もないのだが、新社長が
後輩となると、なにか面はゆいものがある。
次の同窓会でいい話題ができたと喜んでいる次第である。
家庭菜園の成果(青果)物です。
「ミニトマト」です。30~40個ほど実っていた。

「ズッキーニ」です。大小3本が見えています。

立派な「ゴーヤ」が実っていました。本来は日よけ用に植えたものですが、
4~5個の実がついており、これは料理に使える大きさになりました。

中身をパラパラ見ていると、新社長の抱負が載っていた。
なにげに、その記事を読んでいると、プロフィール欄に出身地が
載っていた。これが我が母校(高校)のある町だった。
ひょっとしたらと思い、昔の同窓生名簿を紐解くと、名前が載って
いた。1年後輩である。もちろん全く面識もないのだが、新社長が
後輩となると、なにか面はゆいものがある。
次の同窓会でいい話題ができたと喜んでいる次第である。
家庭菜園の成果(青果)物です。
「ミニトマト」です。30~40個ほど実っていた。
「ズッキーニ」です。大小3本が見えています。
立派な「ゴーヤ」が実っていました。本来は日よけ用に植えたものですが、
4~5個の実がついており、これは料理に使える大きさになりました。
Posted by PANDORA at 16:03│Comments(2)
│家庭菜園
この記事へのコメント
夏野菜どれも元気に美味しそうに育ってますね^^♪
九州のご両親が家庭菜園をされてるのですか?
野菜作りは健康の秘訣にもなりますね☆
九州のご両親が家庭菜園をされてるのですか?
野菜作りは健康の秘訣にもなりますね☆
Posted by 塾生俊ちゃん(妻) at 2008年07月18日 13:05
塾生俊ちゃん(妻)さん
こんにちは!
昨日、九州から戻ってきました。
上の写真はこちらの家庭菜園です。
家内が初めて手塩にかけて育ているものです。
すでに幾つかは収穫してお膳に並んでいます。
この夏は、夏野菜で乗り切りたいものですね!
こんにちは!
昨日、九州から戻ってきました。
上の写真はこちらの家庭菜園です。
家内が初めて手塩にかけて育ているものです。
すでに幾つかは収穫してお膳に並んでいます。
この夏は、夏野菜で乗り切りたいものですね!
Posted by PANDORA at 2008年07月18日 13:38