2008年04月21日
ケアマネ来訪。(介護日記その5)
今日は親父のケアマネージャが来訪された。
月1回の訪問だ。体の状態をヒアリングし、生活状況を
確認されていた。
今は歩行器をレンタルで借りているだけで、他の介護支援
は受けていない。
以前は週2回デイサービスに行き、他のメンバーと共通の
リハビリや遊技などを楽しんでいた。
ただ、お袋が一人で留守番することに不安を抱くようになり、
昨年の途中からデイサービスを利用しないようになった。
ケアマネージャの方からは、二人一緒にデイサービスに行く
よう勧められたが、お袋が興味を示さないのでそのままである。
二人とも今の状態に満足しているようなので、この生活が
続くだろう。
今のところは二人ともなんとか歩ける状態なので、支障は
ないが、どちらかが歩けなくなった時が次の段階に進行する
時である。
その時期がなるべく遅く来るように祈るだけである。
こちらが先にそうなる可能性もあるが。
近所の公園にて
ナデシコ

道端のチューリップ

月1回の訪問だ。体の状態をヒアリングし、生活状況を
確認されていた。
今は歩行器をレンタルで借りているだけで、他の介護支援
は受けていない。
以前は週2回デイサービスに行き、他のメンバーと共通の
リハビリや遊技などを楽しんでいた。
ただ、お袋が一人で留守番することに不安を抱くようになり、
昨年の途中からデイサービスを利用しないようになった。
ケアマネージャの方からは、二人一緒にデイサービスに行く
よう勧められたが、お袋が興味を示さないのでそのままである。
二人とも今の状態に満足しているようなので、この生活が
続くだろう。
今のところは二人ともなんとか歩ける状態なので、支障は
ないが、どちらかが歩けなくなった時が次の段階に進行する
時である。
その時期がなるべく遅く来るように祈るだけである。
こちらが先にそうなる可能性もあるが。
近所の公園にて
ナデシコ
道端のチューリップ
Posted by PANDORA at 13:43│Comments(0)
│介護