2008年04月27日
佐保川の土手を行く。
奈良の佐保川の土手を散策しました。
天気も良く家族連れやカップルがのんびりと
川筋を歩いていました。
目的の花「ウマノスズクサ」は見つかりませ
んでしたが、二つ新しい花をゲットしました。
オドリコソウです。ヒメオドリコソウはよく見かけますが、
このオドリコソウは初めてでした。

スノーフレーク

この花の名前は判りません。どなたかご存じでしたら?
追記:「ミツカドネギ」でした。テクテクさんからの情報です。ありがとうございました。

天気も良く家族連れやカップルがのんびりと
川筋を歩いていました。
目的の花「ウマノスズクサ」は見つかりませ
んでしたが、二つ新しい花をゲットしました。
オドリコソウです。ヒメオドリコソウはよく見かけますが、
このオドリコソウは初めてでした。
スノーフレーク
この花の名前は判りません。どなたかご存じでしたら?
追記:「ミツカドネギ」でした。テクテクさんからの情報です。ありがとうございました。
Posted by PANDORA at 16:41│Comments(2)
│花
この記事へのコメント
3枚目の花の名前がわかりました(^^♪
ネギ科アリウム属のミツカドネギ(アリウム・トリクエトルム)のようです。
ネギ科アリウム属のミツカドネギ(アリウム・トリクエトルム)のようです。
Posted by テクテク at 2008年05月11日 13:11
テクテクさん
「ミツカドネギ(アリウム・トリクエトルム)」ですね。
ありがとうございます。
一つ胸のつかえがとれました。
判らないことが沢山ありますので、また教えて下さい。
「ミツカドネギ(アリウム・トリクエトルム)」ですね。
ありがとうございます。
一つ胸のつかえがとれました。
判らないことが沢山ありますので、また教えて下さい。
Posted by PANDORA at 2008年05月11日 19:56