2008年04月30日

ひらかたパークへ行きました。

 友人3人と京阪の「ひらかたパーク」へ行きました。
 私だけが初めてでした。

 今日は平日にも関わらず、沢山の幼稚園児が
家族同伴で来ていました。

 昼食は京都吉兆の松花堂弁当を食べました。
 ここも初めてでした。

 その後、男山の石清水八幡宮へお参りに行きました。
 日本三大八幡宮の一つでもあります。
 残りは大分の宇佐八幡宮、鎌倉の鶴岡八幡宮です。
 
 また、エジソンが発明した電球のフィラメントはここの
竹で作ったことでも有名です。

   ひらかたパークのマスコット「ポピーハーケン」です。
ひらかたパークへ行きました。
 

ひらかたパークへ行きました。

       ローズガーデン 
ひらかたパークへ行きました。

           最初で最後の京都吉兆)松花堂弁当です。
ひらかたパークへ行きました。

  松花堂弁当はここが発祥のようです。
ひらかたパークへ行きました。

             本殿は工事中のため仮本殿にもお参りしました。
ひらかたパークへ行きました。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
同じカテゴリー(アウトドア)の記事画像
ポケットマルシェ in けいはんな記念公園にて
かぎろひ番外編・三本松の安産寺・深野散策
天竜川でラフティング
馬見丘陵を訪ねて
初めての体験(地引網)
宗像地島椿ウォーク
同じカテゴリー(アウトドア)の記事
 ポケットマルシェ in けいはんな記念公園にて (2022-05-15 16:26)
 かぎろひ番外編・三本松の安産寺・深野散策 (2018-05-01 22:26)
 天竜川でラフティング (2017-10-03 19:53)
 馬見丘陵を訪ねて (2016-10-15 11:08)
 初めての体験(地引網) (2016-05-25 18:06)
 宗像地島椿ウォーク (2015-03-07 22:31)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。