2021年05月09日

ご近所で野鳥観察

 先月(4月)で3年半ほど通ったスイミングスクールを卒業しました。目的はクロールを覚えること
でしたが、一応初心者クラスの中ではトップで泳げるまでになったので卒業と言うことにしました。

 今月から週一のスイミングがなくなり、コロナの関係で山の会の行事も当面の間山行中止の
指令が出ており、またウォーキングのグループも5月末又は6月末まで休止となっており、巣籠の
日が続いていますので最近は体がなまってきています。

 先月野鳥の会に申し込んだのですが、当面観察会は中止と言うことで入会もお預けとなりまし
た。コロナのまん延で殆んど全ての人の生活パターンに狂いが来ているのが実情だと思います。
 小生は毎日が日曜日なので影響は少ない方ですが、体がなまってきているのは事実です。

 最近は家内の買い物についていって荷物持ちを担当することも増えてきました。週一回は重い
荷物の購入で車を使いますが、それ以外は徒歩なので同伴するものです。トレーニングも兼ねて
2~4kgの重りをザックに入れて往復1時間以上歩きますので多少の負荷をかけた運動になりま
す。勿論買い物の荷物も帰りにはザックの中に入れます。

 本日は一人でできることは散歩くらいなので、カメラを片手に野鳥観察に出かけました。自己流
で中々野鳥を見つけるることはできませんが、目に留まった鳥を何とかカメラに納めるだけで精一
杯です。林や森の中でさえずる鳥の声は聞こえますが、肉眼では全く見えません。

 今の小生のレベルでは電線に止まっているか屋根に乗っているか、畑の畔を歩いている程度
の鳥がやっと見える程度です。飛んでいる鳥をカメラに納めるのは、まだ10年早いような気がして
います。カメラでなんとか捉えてもピントを合わせることは至難の業です。

 本日の成果は以下の通りです。


                イソヒヨドリです。
ご近所で野鳥観察


           テレビアンテナのハシブトカラスのつがい?です。
ご近所で野鳥観察


               屋根の上のスズメです。
ご近所で野鳥観察


               セグロセキレイです。
ご近所で野鳥観察


                ムクドリです。
ご近所で野鳥観察


                同じムクドリです。
ご近所で野鳥観察


              ジョウビタキのメスかな?
ご近所で野鳥観察


             空中でさえずっている雲雀です。
           カメラでとらえるだけで精いっぱいでした。
ご近所で野鳥観察


                カワラヒワです。
ご近所で野鳥観察











にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
同じカテゴリー()の記事画像
春の野鳥観察
ご近所で野鳥観察その2
かぎろひ歴史探訪)渡来人の夢跡、牟佐の里を訪ねて
くろんど池の散策
久し振りのバードウォッチング
くろんど園地、暗峠の散策がてら
同じカテゴリー()の記事
 春の野鳥観察 (2022-03-08 16:57)
 ご近所で野鳥観察その2 (2021-05-23 10:59)
 かぎろひ歴史探訪)渡来人の夢跡、牟佐の里を訪ねて (2021-05-19 09:07)
 くろんど池の散策 (2021-05-14 13:43)
 久し振りのバードウォッチング (2021-04-17 11:36)
 くろんど園地、暗峠の散策がてら (2021-03-31 15:28)


この記事へのコメント
コロナ禍で私も巣篭もりを強いられうんざりしています。
そんな中でもPANDORAさんは負荷を掛けるなど工夫しながら
体力鍛錬に励んでいるこ素晴らしい。
私も買い物に付き合いますが今は車なので運動になりません。
ただ、今年8月には免許返上し車も手放す予定です。

私は滋賀の山旅が待ちどしくてたまりません。
コロナの収束は何時になるか見通せないですが、
ワクチンが行き渡れば催行できると思っていますのでよろしく。
その時のために、近くの里山を毎月3~4回のぺーすで歩いています。

バードウォッチング難しいです。
言われるように鳴き声を近くに聞いても姿を捉えること少ないです。
たまたま姿を捉えてものろまな私には動きの早い野鳥は撮れません。
鳥の名前や鳴声の聞き分けが出来れば楽しさも増すでしょうね。
Posted by dojyou38 at 2021年05月10日 10:18
dojyou38さん

 こんにちは!

 8月に車の免許返上ですか。小生も近いうちにとは思っています。

 今年の秋にコロナも落ち着いて滋賀の山登りが出来るといいですね。

 野鳥撮影はコツを掴むことが大事だと思いますが、その機会さえ今回の
コロナ騒ぎでままなりません!早くコロナ騒ぎが収まることを祈っています。
Posted by PANDORAPANDORA at 2021年05月10日 12:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。