2014年03月13日

四国歩き遍路十三日目(神峯寺)

今日は一日大雨でした。高知の雨の凄さと太平洋のうねりの凄さを両方体験
しました。お陰さまで頭の先から足先までずぶ濡れです。衣類は洗濯して乾燥
機を使いますので大丈夫ですが、靴の乾燥が難しそうです。太陽が出ている間
は干していましたが、そろそろ日が翳ってきて明日朝までに乾くかどうか?

 この雨の中430mの山(神峯寺)を登る歩き遍路は一人もいませんでした。もし
いたら登り下りですれ違うはずです。一本道ですから。無謀な挑戦だったかも?
 (もちろん朝早く発って下山している方がいるかも知れませんが・・・)

 ただ一人だけいました。お参りして下りかけた山道で女性の歩き遍路とすれ違
いました。「すぐそこに駐車場があるから、その上がお寺です!」と教えてあげま
した。顔を見るとまだうら若き(20歳前後)青い目の美人でした。「ありがとう!」と
返事をくれましたが、一人でよく頑張るな~と思いました。

 昨日は台湾の35歳男性、本日は20歳前後の青い目美人と外人さんに二日続
けて会ったことから、外国にも四国遍路が聞こえているのを実感しました。

 もう一つは宿の近く(3kmほど手前)に接待所(無料)があり、時間が早かったの
で寄り道しました。本当はトイレだけ借りるつもりでしたが、中から奥さんが「コー
ヒーでも呑んで行き!」と声を掛けてくれたのでお言葉に甘えました。ここは会社
の事務所を歩き遍路さんに開放しているようで、コーヒーやみかん、お菓子など
がサービスで置いていました。社長は顧客対応していましたが、隠居した先代社
長やその奥さん、娘さんが話し相手になってくれました。無人の接待所の方が多
いのですが、ここまで家族でサービスする接待所は珍しいと思いました。

 大雨の予想もあり本日の距離は短めにセットしました。明日からまた晴れるよ
うなので挽回します。

 大雨で写真は一枚しか撮りませんでした。今まで撮った影絵をアップします。


                本日、雨の中で一枚だけ撮った「神峯寺」の山門です。
                 雨の中でカメラが手につかずかなりぶれています。
四国歩き遍路十三日目(神峯寺)


                      最初の影絵です。(自画像)
四国歩き遍路十三日目(神峯寺)


                同じく歩いている途中に撮りました。足が長~い!
四国歩き遍路十三日目(神峯寺)


                       朝日を受けた影絵です。
四国歩き遍路十三日目(神峯寺)


                  海岸の堤防を歩いているときの影絵です。
四国歩き遍路十三日目(神峯寺)


    時間は7時間5分、距離は24.2kmです。(平均時速:3.4km/h)

View Larger Map







にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
同じカテゴリー(寺社めぐり)の記事画像
初瀬街道(大神神社から長谷寺へ)
京都八瀬)瑠璃光院を訪ねて
平城宮跡天平祭
京都東山界隈散策
新年ご挨拶
九州の山友と関西登山ツアー
同じカテゴリー(寺社めぐり)の記事
 初瀬街道(大神神社から長谷寺へ) (2022-09-24 14:59)
 京都八瀬)瑠璃光院を訪ねて (2022-05-23 17:59)
 平城宮跡天平祭 (2022-05-03 17:40)
 京都東山界隈散策 (2022-03-30 22:37)
 新年ご挨拶 (2022-01-14 13:33)
 九州の山友と関西登山ツアー (2021-11-06 13:40)

この記事へのコメント
雨の中の、修行ご苦労さまです。どこだったか、徳島の寺(大日寺だったかな?忘れましたが、、、)で、雨の日も、あるきなさいと当時は、指導を受けました。それが、修行です。いつも、良い道ばかり歩いていては、修行になりません。人生も一緒です。と、、

「いい道でも、時には、荒れた道になる。」
なるほどと、当時は、少し悟った気になっていました。


話かわって、、、

濡れてしまった靴の対処法ですが、私は、新聞紙を靴につめて(特につま先には、しっかりと、できたら、全体に)、最初は、30分程置いて取り出して、新しい新聞紙を詰めて、次も、30分程置いて、また、してと、何回か繰り返して、乾かしていました。これが、よく乾くんです。

新聞紙って、いろんな使い道があるなと、感心した思い出があります。

以上です。頑張って下さい。いい旅を、、良き出合いを、、合掌
Posted by 滋賀県民です。 at 2014年03月13日 21:15
滋賀県民さん

 お早うございます!

 徳島の雨はそれほどでもなかったのですが、高知の雨は聞きしに勝る
凄さでした。レインウェアはザックの中で眠っていました。カッパだけでは
高知の雨は乗り切れないと痛切に感じた一日でした。

<「いい道でも、時には、荒れた道になる。」・・・けだし名言ですね!


 濡れた靴の乾燥方法に新聞紙が有効なことは一応知っていましたので
宿の女将に靴乾燥機の有無を尋ねたときに貰いました。30分おきに入れ
替えるという発想はありませんでした。朝新聞紙を取り出したときにかなり
水分を吸収していましたので効果はあったと思います。30分おきに入れ
替えてたらもっと乾燥していたかも知れませんね!

 見た感じでは大丈夫のようですが、実際に履いて歩き始めて乾燥具合
が判るでしょう。次回は30分おきというのを実践してみたいと思います。
Posted by PANDORAPANDORA at 2014年03月14日 06:50
こんにちは!

昨日のキツイ風雨の中のお参りも修行の一つでしょうか、
しかし、お天気は受け入れるしかないですね。

私は爆睡中で気がつかなったですが、
14日2時頃に大きな地震があったそうですね
高知は大丈夫だったですか。

影絵を拝見していると弘法大師さまのように思えました。
気をつけてお参りしてください。
Posted by とんぼちゃん at 2014年03月14日 10:56
今日は大変な難行苦行でしたね。
もう、これで雨の厄落しが出来たでしょう。
再び大雨に遭わないとこ願っています。

影絵、巡礼の雰囲気よく出ています。
Posted by dojyou38 at 2014年03月14日 11:00
今日も1日、お疲れ様でした(*^_^*)

昨晩の地震にはびっくりされたのでは?
奈良も少し揺れ、この私でも目が覚めました(笑)
高知のお寺さんも、物が落ちてこられた所もあるそうです。
雨の一日とあいまって、あまり眠れなかったのでは。
今晩は、ゆっくりお休みください。

わたしも高知の雨で難儀したことが3度あって。
スコールのような土砂降りで、唖然としました。
お遍路に伺うときには奈良で晴れていても必ず長靴を車に積んでいきます。
それでも長靴の中が水たまりになりました。
岩屋寺の山の参道が川になっていて土砂降りの中登ってゆきました(笑)
愉しい思い出です(*^_^*)

安芸市の駅前あたりで、美味しい「じゃこ丼」でも頂いてください~♪

今日の奈良市内は、ハレていますが気温は低いように思います。
お水取りのお松明も今晩で最終を迎えます。

ボチボチと^^
Posted by らん at 2014年03月14日 13:07
とんぼちゃんさん

 こんにちは!

 真夜中の2時7分にスマホの警報で目が覚めました。その後すぐに
揺れが来て大きな地震だと感じました。テレビをつけると震源地は伊
予灘で津波の恐れは無いとのことでしたので、安心してまた寝ました。
 高知の震度は4でした。

 影絵はお遊びです!
Posted by PANDORAPANDORA at 2014年03月14日 17:26
dojyou38さん

 こんにちは!

 昨日は難行苦行の後に大きな地震で肝を冷やしました。

 高知は震度4だったのでかなりの揺れでした。

 今度雨だったらレインウェアを着ます。それでもどこまで
カバーできるか心配ですが・・・
Posted by PANDORAPANDORA at 2014年03月14日 17:29
らんさん

 こんにちは!

 高知の雨は少々の雨対策では防ぎ様がないですね!

 これも修行と思って乗り切ります。

 安芸の近くの道の駅「やす」で「じゃこてんうどん」を食べました。

 奈良のお水取りも終わったのでこれからは本格的な春ですね!
Posted by PANDORAPANDORA at 2014年03月14日 17:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。