2015年03月18日

篠栗霊場巡り(第一回)

 シニアクラブの中でかねてからアナウンスされていました「篠栗霊場巡り」の実行の日がやって
きました。八十八ヵ所の霊場を6日間(4ヶ月)かけて回ろうと言う計画です。

 きっかけは山友の忘年会に参加されたHさんが、来年は篠栗霊場をみんなでもう一度回りたい
との発言からでした。Hさんは昔は山にもよく登られていて山友の忘年会に参加いただいたもので
した。四国八十八ヵ所巡りも経験され、篠栗霊場も過去に6回も回られたベテランの先達です。

 年明けからシニアクラブのメンバーに幹事役のMさんから声を掛けていただいて、14名の参加
を得ることが出来ました。これだけのメンバーが集まったのもHさんとMさんの人徳ですね。

 当日(3月16日)は篠栗駅前に集合して全員揃ったところで、幹事役のMさんから開会の挨拶が
あり、その後先達のHさんを先頭に四国を経験した小生と他に脚力に自信のある二名がサブリー
ダとして補佐しながらスタートしました。

 事前の天気予報では午前中曇り午後から小雨でしたが、当日は午前中曇りで午後からは晴れ間
も見える絶好のウォーキング日和でした。皆さんの霊場でのお祈りが雨も吹き飛ばしたようです!

 最初の札所は「33番本明院」です。もちろん1番札所もあるのですが、篠栗霊場巡りでは先ずは
篠栗駅に近い33場札所本明院から回るのが通例のようです。駅前の観光案内所で関連のパンフ
レットを貰い、駅前の「篠栗四国参拝打始め」の石碑を確認してからスタートしました。

 33番札所は駅裏600mの所にあるのでJRの上の歩道橋を渡って一列になって歩き始めました。

 10分程で33番札所本明院に到着し、札所での参拝の作法を先達のHさんから説明を受けた後、
実際にはHさんと私の二名で、ローソク、線香、納札、賽銭、読経を順に済ませてお参りしました。
 Hさんは読経の最後に「参加メンバーの無事や家内安全などを」祈願されていました。

 基本的にはこれの繰り返しですが、Hさんは道中で本場四国霊場巡りのお大師様の言葉や修行
の様子などを言葉巧みに聞かせながら、今回の参加者を霊場巡りの気分に引き込んでいました。

 昼食は最後の66番札所観音坂観音堂の仏舎利殿で食べる予定でしたが、出発が少し遅れたた
め4番札所金出大日堂にお参りした後、昼食タイムを取りました。

 道中では大楠ノ木あり、錦鯉が泳ぐ水路あり、ミモザなどの春の花々ありと色んな風景も楽しみ
ながらの和気あいあいとした楽しい巡礼となりました。

 最後の66番札所観音坂観音堂の近くで、バス停でバスを待っている数人に会いました。今回の
霊場巡りで抜きつ抜かれつしていた方たちでした。あと10分程でバスが来るようでしたが、先達の
Hさんが「今日は月曜なのでバスは来ないよ」と教えてあげていました。それでもその方々はバスを
待っていたようです。我々のパーティーが66番札所をお参りして休憩後にスタート地点の篠栗駅へ
戻りかけると、先ほどの方々がバス停でタクシーに乗り込むところでした。結局バスが来なかったの
でタクシーを呼んだようです。我々は歩いて篠栗駅へ向いました。

 今回は33番札所本明院をスタートして66番札所観音坂観音堂までの12ヵ所を回りました。

 感想としては、四国本場では各札所(お寺)で本堂と大師堂の二か所にお参りするのですが、ここ
篠栗巡礼では一か所のお参りで済むところがミニ霊場の気安さかなと思いました。

 次回は一週間後の23日(月)でしたが参拝後にお風呂に入りたいとの要望があり、篠栗駅近くの
「オアシス篠栗」(温泉)が月曜休館だったので25日(水)に変更となりました。

 1時間ほどかけて全員無事に篠栗まで降りてきて解散となり、次回の参集を約束して帰りはバスや
列車、車に分かれて三々五々帰途に着きました。

 参加された方々が満足されたかどうかは少し不安でしたが、翌日のFacebookに投稿された記事
やコメントを読んで、「良かった!」との言葉が多かったので安堵しました。

 天気が良くて春の景色や花々に会えたことも満足された大きな要因だったのかなと思いました。

 先達のHさん、幹事役のMさん御苦労様でした。そしてありがとうございました!


                     篠栗駅前の霊場巡り地図です。
篠栗霊場巡り(第一回)


               「篠栗四国参拝打始め」の石碑が篠栗駅前にありました。
                      ここがスタート地点となります。
篠栗霊場巡り(第一回)


                駅のすぐ横の建物の壁にこの標識がありました。
               道中の所々に同じような標識があるので助かります。
篠栗霊場巡り(第一回)


             最初の33番札所「本明院」に霊場全体の地図がありました。
               先達のHさんがこれから歩く道順を示してくれています。
篠栗霊場巡り(第一回)


                32番札所「高田十一面観音堂」の「くぐり岩」です。
篠栗霊場巡り(第一回)


             4番札所「金出大日堂」の側にある「金出天神森の大樟」です。
                 直径254cm、樹高28m、樹齢500年の大木です。
篠栗霊場巡り(第一回)


                    人と比べて大きさが判るでしょう!
篠栗霊場巡り(第一回)


         次の35番札所珠林寺に行く途中にあった金出区「いこいの小川」の鯉です。
篠栗霊場巡り(第一回)


            27番札所「金出十一面観音堂」から87番札所「弘照院」へ行く
           途中の川(多々良川の源流)に橋が架かっており、その橋の下に
              弘法大師の石像が横たわり布団が掛けられていました。
                 四国の「十夜ヶ橋」の逸話にならったものです。
篠栗霊場巡り(第一回)


                   87番札所「弘照院」のお大師様です。
          右横の穴は「針の耳親子岩」です。皆さん無事に通り抜けできたようです。
篠栗霊場巡り(第一回)











 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
同じカテゴリー(遍路・巡礼)の記事画像
篠栗霊場巡り最終回(結願編)
篠栗霊場巡り(第5回)
篠栗霊場巡り(第三回)
篠栗霊場巡り(第二回)
高野山へ(四国歩き遍路達成満願祈願)
四国歩き遍路後半二十四日目・大窪寺
同じカテゴリー(遍路・巡礼)の記事
 篠栗霊場巡り最終回(結願編) (2015-11-28 12:55)
 篠栗霊場巡り(第5回) (2015-11-13 21:46)
 篠栗霊場巡り(第三回) (2015-04-30 11:24)
 篠栗霊場巡り(第二回) (2015-03-27 19:52)
 高野山へ(四国歩き遍路達成満願祈願) (2014-12-13 23:28)
 四国歩き遍路後半二十四日目・大窪寺 (2014-11-18 00:56)

Posted by PANDORA at 15:19│Comments(2)遍路・巡礼
この記事へのコメント
さすが丁寧なリポート感心しています、数年前に同じHさん案内で歩きました(同じところかは?)私ごとで参加できませんが毎回の報告楽しませていただきます、よろしく・・・
Posted by to at 2015年03月18日 17:50
toさん

 こんばんは!

 いつもコメントありがとうございます!

 私も毎回参加できるかどうかは判りませんが、参加した時は
ブログで報告したいと思っています。飛び入りも歓迎のようなの
で、調整可能な時はご一緒しましょう!
Posted by PANDORAPANDORA at 2015年03月18日 18:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。