2015年04月29日

天山・七曲峠へ登りました。

 4月に入って多忙を極めブログの更新が滞っていました。やっと一息付きましたのでボチボチ再開
します。

 先ずは16日に登った天山です。この山は小学生のころ毎日のように眺めていた山です。その頃は
佐賀県の多久市に住んでいて、通学の途中にこの山を眺めながら登校したものです。

 一度は登ってみたいと思っていましたが、小学校6年の時に福岡県宗像市へ転校し、結局実現しな
いままで今日まできたものです。

 年の初めの山仲間新年会で、自分の行きたい山を一つ挙げて計画を作成し実行しようということに
なり、私は真っ先にこの山を希望しました。天山は佐賀県の真ん中あたりに位置していて、その雄姿
はすそ野を広く従えた見事な山です。小城市からのルートがメインの山です。

 ただ、最近は九合目まで道路が出来て、登山としては面白味のない山になっていました。北側斜面
にスキー場があるので、そこへのアクセス道として整備されたようです。

 自宅を出発してメンバーを拾いながら、佐賀県との県境である三瀬峠を先ずは目指しました。峠を
越えると佐賀県側となり、その後小城市を経由して天山の九合目に到着しました。

 駐車場に車を止めて準備体操を済ませた後、登山を開始しました。歩きだして直ぐの所に「天山神
社上宮」があり、背の低い鳥居が皆を迎えてくれていました。30分も登ると頂上に到着しました。

 そこでは南北朝時代の武将「阿蘇惟直の墓碑」や1046メートルの三角点を確認したあと、次の目
的地である「七曲峠」へ向って尾根を下って行きました。 途中で数人(組)の登山者とすれ違いまし
た。七曲峠からの登山者の方が多いようでした。

 やや遅れながらも「七曲峠」へ到着し、次の目標である「彦岳」を目指すかどうか相談したところ、
雨が降りそうな気配と足にダメージを受けている人もいたので、そこで昼食を摂って引き返すことに
しました。

 天山経由で九合目の駐車場まで戻ってきて、本日の登山は無事終了しました。帰りは「古湯温泉」
に入ることを決めていたので、天山スキー場の方へ回って温泉を目指しました。古湯温泉の「英龍
温泉」に入って登山の疲れを落とした後は、一路三瀬峠越えで福岡へ戻りました。

 小学生時代からの長年の夢である「天山登山」を果たした有意義な一日でした。


                   「天山神社上宮」の鳥居です。
              背が低くて頭を下げないとくぐれませんでした。
天山・七曲峠へ登りました。


             「天山」の頂上の看板です。1042.2mの高さです。
天山・七曲峠へ登りました。


                南北朝時代の武将「阿蘇惟直の墓碑」です。
             阿蘇神社の宮司でもあり、阿蘇を向いて建っていました。
天山・七曲峠へ登りました。


                    七曲峠にあった標識です。
           色々と見渡しましたが、「七曲峠」の看板はありませんでした。
天山・七曲峠へ登りました。


                  「オドリコソウ」が群生していました。
天山・七曲峠へ登りました。


                  天山に戻って記念写真を撮りました。
        本来見晴らしの良い山ですが、この日は雨も降ってきて視界不良でした。
         七曲峠の途中の稜線で僅かに背振山系と有明海が見えた程度でした。
天山・七曲峠へ登りました。


      「バイカイカリソウ」です。うつむき加減だったので被写体としては難しい花でした。
天山・七曲峠へ登りました。








にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
同じカテゴリー(登山)の記事画像
初めての音羽三山
九州の山友と関西登山ツアー
第二回北海道遠征報告
久住・由布岳遠征登山
弥山・八経ヶ岳に登る(5月23日)
伊吹山登山
同じカテゴリー(登山)の記事
 初めての音羽三山 (2021-11-26 09:32)
 九州の山友と関西登山ツアー (2021-11-06 13:40)
 第二回北海道遠征報告 (2021-07-24 23:27)
 久住・由布岳遠征登山 (2021-06-13 16:12)
 弥山・八経ヶ岳に登る(5月23日) (2021-05-28 14:26)
 伊吹山登山 (2021-05-03 10:50)

Posted by PANDORA at 10:52│Comments(4)登山
この記事へのコメント
小学生時代からの思いが詰まった天山登頂を
自身の計画で念願かなって何よりでした。
素晴らしいであろう山頂からの眺望が
楽しめなかったのはちょっと残念でした。
天山は様々な花が咲くそうですから、次は違うルートで上りましょう。
Posted by dojyou38 at 2015年04月29日 13:26
dojyou38さん

 こんにちは!

 天山登頂の念願が皆さんのおかげでやっと叶いました。

 次は天気の良い時期に花と景色を楽しむ登山をしたいと
思っています!
Posted by PANDORAPANDORA at 2015年04月29日 15:41
天山は郷里のシンボル的な山です。
高校の校歌にも「天山は雲をまとわず・・・」とあります。
次回は天気の良い日にルートを替えて登りましょう。
Posted by むつごろうむつごろう at 2015年04月30日 22:27
むつごろうさん

 こんばんは!

 小城高校の卒業生としては、晴天の天山がシンボルですね。

 次回は晴天の天山に是非一緒に挑戦しましょう!
Posted by PANDORAPANDORA at 2015年04月30日 23:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。