2015年11月01日

久住連山の涌蓋山に登りました

 先月の28日にいつもの山仲間と久住連山の涌蓋山に登ってきました。この山は久住連山の
西側にありやや単独峰の趣があります。したがって頂上からは眺望が大いに期待できました。

 大分県の人はこの山を「玖珠富士」と呼び、熊本県の人は「小国富士」と呼んでいます。

 7時15分に天神に集合し車で久住高原へ向かいました。ただこの日は早朝に大宰府付近の
九州自動車道で火災事故があり、そこを抜けるのに1時間以上かかりました。

 やっと渋滞を抜け出して久住高原の八丁原発電所付近に駐車し、準備体操の後登山を開始
しました。今回は一目山、みそこぶし山を経由して涌蓋山へ登る縦走コースでした。

 秋も深まり紅葉に染まった山々やススキの原を縦走する気持ちの良い登山でした。みそこぶし
山に着いた時はお昼をかなり過ぎていましたので、そこで昼食をとりました。涌蓋山はそこから
女岳(メダケ)を経由して登るルートです。

 涌蓋山(1500m)の頂上は噂に違わず360度のパノラマで絶景を見せてくれました。目の前の
久住連山、南には阿蘇の五岳、西側には由布岳がそびえていました。

 下山後は近くの筋湯温泉・打たせ湯で身体をほぐし温まってから帰途につきました。念願の
涌蓋山に好天気の中で登山できたことを皆に感謝しました。


                 登山道から見える最初の「一目山」です。
久住連山の涌蓋山に登りました


              一目山の頂上です。1287mの標識が見えます。
久住連山の涌蓋山に登りました


                  「ヤマラッキョウ」が咲いていました。
久住連山の涌蓋山に登りました


          今回はこの「リンドウ」が目的でしたが以前の群落はなかったようです。
久住連山の涌蓋山に登りました


          右のみそこぶし山を目指して高原を歩いています。左奥が涌蓋山です。
久住連山の涌蓋山に登りました


           みそこぶし山の頂上から見た涌蓋山です。左手前の山が女岳です。
久住連山の涌蓋山に登りました


            涌蓋山から見た久住連山です。三股山や平治岳が見えています。
久住連山の涌蓋山に登りました


                 涌蓋山の頂上です。1500mとありました。
久住連山の涌蓋山に登りました


       下山の途中で振り向いた時に見えた涌蓋山です。ススキ越しに撮りました。
久住連山の涌蓋山に登りました


           筋湯温泉・打たせ湯の近くに咲いていた「ホトトギス」です。
久住連山の涌蓋山に登りました











 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
同じカテゴリー(登山)の記事画像
初めての音羽三山
九州の山友と関西登山ツアー
第二回北海道遠征報告
久住・由布岳遠征登山
弥山・八経ヶ岳に登る(5月23日)
伊吹山登山
同じカテゴリー(登山)の記事
 初めての音羽三山 (2021-11-26 09:32)
 九州の山友と関西登山ツアー (2021-11-06 13:40)
 第二回北海道遠征報告 (2021-07-24 23:27)
 久住・由布岳遠征登山 (2021-06-13 16:12)
 弥山・八経ヶ岳に登る(5月23日) (2021-05-28 14:26)
 伊吹山登山 (2021-05-03 10:50)

Posted by PANDORA at 12:18│Comments(6)登山
この記事へのコメント
おつかれさまでした。
一目山・みそこぶし山・涌蓋山とも、山容良し・歩き易く・眺望よしの
一押しの山です。
Posted by むつごろうむつごろう at 2015年11月01日 22:12
むつごろうさん

 こんばんは!

 以前から登ってみたい山でしたが、やっと念願が叶いました。

 次は阿蘇・根子岳、これも頑張りましょう!
Posted by PANDORAPANDORA at 2015年11月01日 23:28
念願の涌蓋山へ秋晴れの下で初登頂、おめでとうございます。
太宰府での火事遭遇はとんだ災難だったですね。
何時もより早く出発していたので、下山も明るいうちに出来たことでしょう。
やはり、登山は早朝スタートに限りますね。
Posted by dojyou38 at 2015年11月02日 15:49
dojyou38さん

 こんにちは!

 天気が良くてルンルン登山でした。
 高速道路での事故はやはり平日でも渋滞につながりますね!
 今回はの山はそんなに遠くなかったので、何とか明るい内に
戻ることができました。次は11月11日の阿蘇・根子岳です。
Posted by PANDORAPANDORA at 2015年11月02日 16:00
今晩は!

お久しぶりです、お元気でなによりです。
山登りが本格的ですごいですね。

「一目山」までの写真を見ていると、スケールは違いますが
曽爾高原と倶留尊山に登ったことを思い出します。
まだ、仕事もしていて20年ほど前でしょうか・・・

リンドウやワレモコウが咲いていた秋だったと思います。
あの稜線の向うに何が見えるんだろう??

と、思って友達とお亀池を経て亀山峠へ・・・
稜線の途中、岩があって四つん這いになってよじ登り
二本ボソを過ぎて、お金を払って倶留尊山へ登りました。

見える景色も、もちろん違いますが・・・
結局、見えたのは・・山、また山でした。
ですが、高い場所から見えた曽爾高原は美しかったです。
出来れば、いつか・・・もう一度登りたいと思います。

涌蓋山の頂上付近はススキが一面でしょうか・・・
曽爾高原は、多分ススキではなくオギというススキに良く似た
植物が勢力を増してます。
Posted by emirin at 2015年11月08日 20:34
emirinさん

 コメントありがとうございます!

 曽爾高原は窪地のような高原ですが、今回の山並みと
よく似ていますね!倶留尊山はまだ登ったことがありません。

 関西に戻ったら挑戦してみたいと思っています!
Posted by PANDORAPANDORA at 2015年11月08日 21:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。