2016年07月31日

長崎・多良岳にオオキツネノカミソリを求めて

 昨日(7月30日)、長崎の多良岳に「オオキツネノカミソリ」を求めて登ってきました。10日前の
7月20日に井原山に同じく「オオキツネノカミソリ」を求めて登ったのですが、なぜか続きました。

 多良岳は長崎県と佐賀県の両方に面しており、それぞれに登山口があります。先日雲仙・小
浜に「ジャカランダ」を求めて二度も行きましたが空振りでした。その時に諫早湾の北側に大きな
山があるのを見てそれが多良岳だと教えてもらいました。その時から一度は登りたいなと思って
いましたが、昨日その機会がありましたので挑戦してきました。

 時期的に丁度「オオキツネノカミソリ」が咲く時期で、井原山と多良岳の二大群生地を計らづも
見ることが出来た次第です。登る前のバスの中でリーダが今年は「オオキツネノカミソリ」は殆ど
期待できないと話されていましたが実際には群生地も多く満開でした。

 どうも下見に行かれた時が少し早い時期で、花芽もほとんどなかったからそういう情報になった
ようです。実際はその後次々に咲いて見事なお花畑を披露してくれました。下りは佐賀県側に下
山しましたがそちらの方にも咲いていました。

 井原山も一週間前は満開だったようで、どちらも最盛時は満開の「オオキツネノカミソリの花園」
を披露してくれていたようです。

 頂上から少し手前に真言宗の「金泉寺」があり、丁度お昼頃でしたのでそこで昼食を摂りました。

 登山口にも多くの車が駐車していたのですが、金泉寺も沢山の人だかりでした。ここはトイレや
水場があり、金泉寺山小屋もあるところから人気スポットのようです。昼食後は本来の目的地で
ある多良岳目指ししました。

 途中役行者像の側の鳥居をくぐり長い石段を登りました。誰が数えたのか132段あったとのこと。
 その後鎖場を経て国見岳との分岐を過ぎると「多良権現峰」に着きました。ここが目的地でした。
 看板を見ると標高996mとありましたがこれは国見岳の標高で実際は970mのようでした。

 多良岳とは言っても実際の最高峰は経ヶ岳(1076m)でほかにも1000mを超える山が三座ありま
した。ここでまた制覇するべき山がリストに追加されることになりました。

 役行者像まで戻りそこからは佐賀県側の中山キャンプ場を目指して下山しました。マイクロバス
がそこまで迎えに来てくれており整理体操の後車に乗り込みました。次は「嬉野温泉」で登山の疲
れを落とす入浴が待っていました。小一時間ほど入浴してほっこりしたところで、ビールを飲みたい
なと言う話になりましたが、公共の温泉施設だったのでアルコール類はご法度でした。

 やむなく温泉を出て缶ビールを探しましたが酒屋やコンビニが近くにありません。嬉野の温泉街
を歩いていると生ビールの店がありました。そこで買って生ビール片手に散策しました。どうしても
缶ビールを希望していたリーダはかなり歩いてやっと見つけたようです。マイクロバスの出発時間
ぎりぎりにビニール袋を抱えて戻ってきました。中には缶ビールと缶酎ハイが入っていました。

 その後は高速を通って一路博多を目指しました。一部の方は基山サービスエリアで下車しそれ
ぞれの家路につきました。

 明日から(8月1日)から石川県と岐阜県、福井県の県境にある白山に4泊5日で挑戦しますが、
最後の足慣らしを無事に終えることが出来ました。


                  長崎県大村市黒木の登山口です。
             30台ほど止められるのですがほぼ満車状態でした。
長崎・多良岳にオオキツネノカミソリを求めて


                  「オオキツネノカミソリ」その1です。
長崎・多良岳にオオキツネノカミソリを求めて


                  「オオキツネノカミソリ」その2です。
長崎・多良岳にオオキツネノカミソリを求めて


                  「オオキツネノカミソリ」その3です。
長崎・多良岳にオオキツネノカミソリを求めて


               「金泉寺」の本堂です。高野山真言宗でした。
              平成22年9月28日に完成した新しい本道です。
長崎・多良岳にオオキツネノカミソリを求めて


              役行者像近くの看板です。多良岳はもう真近か!
長崎・多良岳にオオキツネノカミソリを求めて


                 途中に「ホトトギス」が咲いていました。
長崎・多良岳にオオキツネノカミソリを求めて


            多良権現峰(970m)です。ここがその日の目的地でした。
長崎・多良岳にオオキツネノカミソリを求めて


            看板には「標高996m、988m」の二つの表示がありました。
        右に国見岳(996m)、左に前岳(本多良)(988m)を従えているようです。
長崎・多良岳にオオキツネノカミソリを求めて


              そこから見た最高峰「経ヶ岳」(1076m)の雄姿です。
長崎・多良岳にオオキツネノカミソリを求めて










 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
同じカテゴリー(登山)の記事画像
初めての音羽三山
九州の山友と関西登山ツアー
第二回北海道遠征報告
久住・由布岳遠征登山
弥山・八経ヶ岳に登る(5月23日)
伊吹山登山
同じカテゴリー(登山)の記事
 初めての音羽三山 (2021-11-26 09:32)
 九州の山友と関西登山ツアー (2021-11-06 13:40)
 第二回北海道遠征報告 (2021-07-24 23:27)
 久住・由布岳遠征登山 (2021-06-13 16:12)
 弥山・八経ヶ岳に登る(5月23日) (2021-05-28 14:26)
 伊吹山登山 (2021-05-03 10:50)

Posted by PANDORA at 14:30│Comments(4)登山
この記事へのコメント
こんにちは。

彼岸花科のオオキツネノカミソリ、ホトトギスも
やはり山に咲く花は早いですね。

今度は白山ですか、羨ましいです。

今頃は山の中でしょうが、急に変わりかねない
天候に充分気をつけて楽しんでください・・・(^。^)
Posted by とんぼちゃん at 2016年08月01日 15:56
とんぼちゃんさん

 こんにちは!

 先ほど白山から戻ってきました。白山は日本三大名山(富士山、立山)の
一つでやっと全部を制覇することが出来ました。

 登山初日の前半は雨にたたられましたが、頂上近くでは雨もあがり名物
のお花畑を楽しむことが出来ました。

 翌日はご来光を見て周辺のお花畑も堪能しました。詳しくは後程ブログ
へアップしますのでまた覗いてください!
Posted by PANDORAPANDORA at 2016年08月05日 11:17
オオキツネノカミソリの群生地で有名な山は井原山と多良岳ですが、
その両方の花を鑑賞されたのは良い思い出になったことでしょう。
Posted by 日々是好日 at 2016年08月07日 12:21
日々是好日さん

 こんばんは!

 たまたま井原山と多良岳の両方を見ることが出来ました。

 初めて見る「オオキツネノカミソリ」でしたが印象に残る登山と
なりました。両方とも7月の後半(下旬)が見ごろのようですね!
Posted by PANDORAPANDORA at 2016年08月07日 17:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。