2021年02月10日

鴻ノ池の野鳥たち

 奈良市の鴻ノ池運動公園の近くに「鴻ノ池」があり、そこで水鳥を撮影しました。
 バードウォッチングの2回目のアップです。しばらくは新しいカメラのテストも兼ねて野鳥を狙って
います。週一の水泳の日でしたが、午前中に時間を見つけて色々と試し撮りをしてきました。

 運動公園の駐車場に車を止めて早速撮影開始です。鴨類が一番多いようでした。今回は新たに
照準器を購入しそれをカメラにセットしての撮影です。望遠域の映像をファインダーで捉える時には
かなり苦労します。中々視界に入ってこないという状態です。視界に入らないと当然シャッターを押
せません。

 それを手伝ってくれるのがこの「照準器」です。ライフルなどで遠くの獲物を狙うときに「照準器」
が無いと殆んどヒットしてくれません。それと同じ理屈です。まだまだ十分使いこなせていませんが、
慣れが一番だと思うのでカメラと二人三脚で頑張っていきたいと思っています。


                カルガモです。
鴻ノ池の野鳥たち


             カワウが羽根を乾していました。
鴻ノ池の野鳥たち


                オオバンです。
鴻ノ池の野鳥たち


                アオサギです。
鴻ノ池の野鳥たち


                ゴイサギです。
鴻ノ池の野鳥たち


               ゴイサギの幼鳥かな?
鴻ノ池の野鳥たち


        アオサギの飛翔シーンです。ピントは全くブレています
       いつかはこのシーンでピントを合わせられるように頑張ります。
鴻ノ池の野鳥たち


 最近購入したカメラです。ニコンの「COOLPIX P950」で焦点距離2000mmの超望遠です。
鴻ノ池の野鳥たち


          マックスまで伸ばすとこんな感じになります。
鴻ノ池の野鳥たち


              照準器を付けたところです。
鴻ノ池の野鳥たち


    照準器を付けて覗いたところです。上の四角の枠に対象物(野鳥等)を入れると
  カメラの液晶画面あるいはファインダーに映ります。実際には赤いビームが表示されます。
鴻ノ池の野鳥たち




























 


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ

Posted by PANDORA at 20:46│Comments(4)
この記事へのコメント
ますます進歩してますね!すごい!照準器なんて知りませんでした。確かにズームアップしている状態では狙う被写体がどこにあるかわからないことがしばしばです。冬は、といってももう立春を越してますがまだまだ木は冬の状態です。葉っぱが無い時の方が鳥を写しやすいと書いてました。新緑の季節になると声はすれども姿が見えずの状態だと・・・・・・ショウビタキなどは今が写しやすいみたいです。がんばって!
Posted by イッシーです! at 2021年02月12日 21:42
イッシーさん

 こんばんは!

 今でも常緑樹の林は葉っぱがいっぱいで鳥さんもなかなか姿を見せて
くれません。基本は双眼鏡で覗いてあたりを付けカメラで狙うのが本筋で
すが、照準器があるとより見つけやすくなりそうです。これも慣れの問題だ
と思いますので、場数を踏んでマスターして行きたいと思っています。

 サッカーファンの友人がキャノンのパワーショットSX60HSを持っていま
すが、かなり使い込んでいるようです。ただし暗いところには少し弱いと評
価していました。小生のデジカメはまだそこまで使い込んでいません。
 おいおい報告できると思っています。
Posted by PANDORAPANDORA at 2021年02月12日 22:30
しばらくご無沙汰でした。
新しい活動フィールドに新しいギアですね。
もう直ぐ冬も終わり、コロナも下火になり活動しやすくなるでしょう。
野鳥は動きが素早く画像に収めるのが難しいですが、
照準器による鮮明な画像UP楽しみにしています。
Posted by dojyou38  at 2021年02月17日 10:03
dojyou38さん

 こんばんは!

 今年後半には後期高齢者になりますので、少し運動量を減らした趣味に
切り替えていこうかと思っています。まだ登山は続けますが・・・

 照準器を付けましたが、素早い鳥の動きについていくのが精いっぱいで、
まだ十分には使いこなせていません。コツを掴めば大丈夫でしょうが、慣れ
るまでには時間がかかりそうです。長い目で見てください!
Posted by PANDORAPANDORA at 2021年02月18日 16:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。